DENTALCARE

出っ歯の人は口呼吸になりやすい!?その原因と悪影響とは?鼻呼吸にはすごい効果が!!!

”朝起きた時に喉が痛い” ”気づいたら口が開いている” ”口を閉じたら息苦しい”このような症状がみられる場合、口呼吸をしている可能性があります。

IMG_0049

私もそうですが出っ歯だと自然に口を閉じることができず、口元に常に力をいれないと歯が見えない様に口を閉じることができません。

気が付いたら口が開いているので口呼吸になってしまいます。それが癖になってしまいなかなか治すことができなくなってしまいます。

そこで今回は、”口呼吸””鼻呼吸”のことについてまとめてみました。

 

口呼吸をしてしまう原因とは?

5dd052a7ed7031e03cad7bace68186ae_s
  •  出っ歯なので自然に口を閉めることができない
  • 鼻づまりで鼻呼吸ができないため口呼吸になる
  • 口周りの筋肉が衰えている
  • うつ伏せで寝る習慣がある

 

口呼吸が及ぼす悪影響とは?

857a9d4ad98f4785b7c120b3b0e8220a_s

 

虫歯や歯周病になりやすい

唾液には、溶けた歯の表面のエナメル質を元の形に戻してくれる作用、口腔内の汚れを洗い流してくれる作用、細菌の繁殖を抑え、粘膜を保護してくれる作用があります。

唾液の分泌が減るとこれらの作用が働くなくなるので、細菌が増えてしまって虫歯になりやすくなったり、さらに歯と歯肉の間に歯垢が蓄積してしまうと歯周病になりやすくなってしまいます。

口臭の原因になる

口呼吸は口臭の原因にもなります。唾液には、口腔内の汚れを洗い流す洗浄作用、細菌の繁殖を抑えてくれる作用、口の中を潤し乾燥から防ぐ作用があります。

そもそも口臭は、食べカスや歯垢(プラーク)が歯に蓄積して細菌が繁殖することで起こるので、唾液の分泌が少なくなってしまうと口臭の原因にも繋がるのです。

歯が黄ばみやすい

口の中が乾燥して唾液の分泌量が減ってしまうと、口腔内の汚れを唾液によって洗い流すことができず、歯にステインがつきやすくなってしまいます。

喉を痛める

口呼吸をすると、常に口が開いている状態なので唾液の分泌する量が減り、口の中が乾燥して喉を痛めてしまいます。睡眠中に喉が痛くなったりするのは口呼吸をしている可能性が高いです。

出っ歯になりやすい

唇の筋肉が弱いと口がぽかんと開いた状態になり、口呼吸になってしまいます。

そのため、外側から歯を抑えることができず出っ歯になりやすくなってしまいます。

鼻呼吸をして口周りの筋肉を鍛え、口を閉じる意識をすれば出っ歯になりにくくなる可能性もあります。

顔の筋肉が低下する

口をぽかーんと開けてしまうことで、顔や口周りの筋肉が衰え、ほうれい線ができやすくなったり、顔がたるやすくなったりしてしまいます。

 

口呼吸の改善方法をご紹介!★☆

IMG_0856

 

歯列矯正で出っ歯を治す

歯並びが悪い人は、自然に口を閉めることができず、気が付いたら口を開けている状態なので自然と口呼吸になってしまいます。歯並びを治すことで口呼吸を治すことができます。

耳鼻科に行き治療をしてもらう

鼻詰まりが原因で口呼吸になっている可能性もあります。鼻が詰まっていると鼻呼吸ができず、自然と口呼吸をしてしまっています。

ガムを食べる

口を閉じてガムを噛むことで表情筋が鍛えられ、しっかりと口を閉じることができるので口呼吸から鼻呼吸へと改善トレーニングになります。

私のオススメは、”歯科専用キシリトールガム”です。市販のキシリトールガムよりも2倍の固さなのでより顎の筋肉を鍛えてくれます。

また、キシリトールを100%配合で糖質が含まれていないため、虫歯になりにくい歯を作ってくれます。

寝るときにマスクをする

マスクをしていると保湿力が高まるので、喉を潤してくれます。

寝ている間に口の中が乾燥すると唾液の分泌量が減ってしまい口臭の原因にもなります。

朝起きたときに喉が痛い!という方は口呼吸をしてしまっているからなんです。

口をマスクで覆うことで自然に鼻呼吸にすることができるので睡眠中はマスクをしてから寝るようにしましょう。

 

舌癖を治す

正常な舌の位置は舌が上顎につく状態です。口呼吸の人は舌が上顎についておらず舌が下に下がっています。

舌癖がある人は、歯並びや噛み合わせも悪くする可能性もあります。

舌を上顎につけると気道が塞がるので自然と鼻呼吸になります。舌の筋肉を鍛えて、しっかりと舌癖を改善しましょう。

寝るときに口塞ぎテープを使用する

出っ歯でもなく、鼻づまりしているわけでもないのに自然と口呼吸をしてしまっている場合は口呼吸が癖になってる可能性があるので、常に意識をし口を閉じる癖をつける必要があります。

なかなか癖を自分の力で治すのが難しい場合は、口塞ぎテープを口元に張ることで強制的に口を閉じることができるので口呼吸ができなくなり、鼻呼吸をすることができます。

私の場合は、寝るときに口塞ぎテープに加え、鼻づまりテープをつけてさらにマスクをしていました。

同時に鼻づまりテープを張ることで、鼻の通りを良くしさらに鼻呼吸がしやすくなります。

鼻呼吸にはこんなすごい効果があった

bba12ea4d0c8ce6156929e6400c87de0_s

口呼吸がいかに体に悪影響を与えることがお分かりいただけたと思いますが、ここでは鼻呼吸をすることで得られるメリットについてご説明します。

美肌効果

鼻呼吸をすることで口の中の乾燥を防ぎ、肌の潤いを保つことができます。

また、口を閉じることで口周りの筋肉が鍛えられ、ほうれい線ができにくく、顔がたるみにくくなります。

虫歯・歯周病・歯の黄ばみ・口臭予防

口呼吸を治して鼻呼吸をすることで、自然と口を閉じることができます。

口を閉じることで唾液の分泌量を増やすことができ、口腔内の乾燥を防ぎます。

唾液には虫歯や歯周病、歯の黄ばみ、口臭を予防してくれる効果があるので、鼻呼吸をすることで口腔内の環境がかなり改善されます。

免疫力が向上する

口呼吸は外部からのウイルスがダイレクトに入ってきますが、鼻呼吸は鼻の中の粘膜と鼻毛がフィルターとなります。

また、鼻呼吸をすることで口腔内の乾燥を防ぐことができるので喉を痛める心配もなく風邪予防にもなります。

 

このように鼻呼吸をすることは健康面や美容にもいいことばかりなのです。

 

 

まとめ

IMG_9087

口呼吸は、百害あって一利なしです。健康面だけでなく、口角がさがったりと容姿にも悪い影響を与えます。

鼻呼吸をすると苦しい!!という方は口呼吸をしている可能性大です。

口呼吸を治し、しっかり鼻呼吸をするように意識していきましょう。