BODYCARE

猫背になってしまう原因と猫背を生活習慣の中で治す方法とは?

仕事で毎日パソコンをしたり、家でもネットサーフィンをしたりすることが増えている現代。

モニターを見る時に気づかないうちに前のめりになってしまい、肩よりも頭が前にでてしまうことがよくあると思います。

img_9139

モニターをしっかり見ようとして首が前にでてしまうと、背中が丸まってしまって自然と猫背になってしまいます。

パソコンやスマホが普及した現在、こういった姿勢を知らず知らずにしてしまい、正しい姿勢ができていない人が増えているのではないでしょうか。

そこで今回は、猫背になりやすい生活習慣と治し方についてまとめていきたいと思います。

猫背になってしまう原因とは?

ander-burdain-179167

生活習慣

54bbdd1ce11887f5356271e59daa0343_s

猫背になる原因は、日々の生活習慣に大きく関係しています。

1日中デスクワークが原因のパソコンの仕方や椅子の座り方や現代の社会には欠かせないスマホの普及、自身がなく考え込みやすい性格の人も猫背になりやすいと言われています。

筋力の低下

f74af28c3e25bda13ceeed87caec573e_s

姿勢が悪い人は、生活習慣に加えて腹筋と背筋の筋力が低下しています。

腹筋と背筋をバランス良く鍛えることで、正しい姿勢に改善することができます。猫背になる人は背筋を鍛えることや、肩甲骨周りの凝りをほぐすことで猫背を改善することができます。

私がやっている肩甲骨周りの凝りをほぐすストレッチは「肩甲骨はがし」です。

肩甲骨はがしのやり方

1.両手を両肩に軽くのせて、グルグルと外回しと内回しをそれぞれ5回ずつ×3~5セット行う。

2.両肘を曲げた状態で体の真横の一直線上になるように両手を上にあげ、肩甲骨をはがすような感じで上にゆっくりあげさげを5回×3~5セット行う。

a91b3e2bbb2e9d6b0ed4e5980a1efb95_s

私はこれを始めて1か月ほど経ちますが、猫背が少しずつ改善しています。

バストアップ効果もあるそうなので、女性には特におすすめのストレッチです。簡単にできるので暇なときによくやっているのですが肩ぐるぐる回すのがゴリゴリなるのですごく気持ちよくてリラックスできますよ♡

効果あるので、ぜひやってみてください!!

肩甲骨は一番多くの筋肉とつながっているので、肩こりや背中の痛みも改善することができるそうです。

猫背を治す方法とは?

 

310455

 

猫背の原因が生活習慣に大きく関係していることから、日々の生活習慣を見直して癖を治すことで猫背を改善することができます。

生活習慣の中で猫背を治すために意識するポイントについていくつかまとめてみました。

正しい姿勢で椅子に座る

06aaf2c12420a2a99ab13321355300c3_s

猫背の姿勢で椅子に座るとすごく楽なのでつい猫背になりがちです。

正しい姿勢で椅子に座り、猫背の改善をしましょう。特に、デスクワークの人は1日中椅子に座っていることが多いので、正しい座り方を意識することで猫背の改善もしやすくなります。

正しい座り方のポイントはこちらです。

椅子に深く腰かける

背筋を伸ばす

腹筋に力をいれてお腹を引っ込める

膝は閉じ股関節と平行か少し高くなるように

足をかかとまで床につける

顎を引く

89112ab72b23b8792e786668a470ecc2_s

顎を引くと聞いて、ほとんどの人が顎を下にさげると思います。

ですが、頭をさげて顎を下に引いてしまうと二重あごになってしまいます。

正しい顎の引き方とは、首を後ろに引くという言い方がわりやすいかと思います。

顎だけ引くと目線が下に下がってしまいますが、目線はそのままで首全体を後ろにさげることが理想的な顎の引き方です。頭を背骨の上に乗せるイメージで顎を引くと、肩が開き背筋が伸びて猫背が治ります。

難しい方は背中の羽根をぐっと中心に寄せる感じで力をいれるとよいでしょう。

頬杖をつかないようにする

e6f9c812799e3e6d40898cb04a210f69_s

頬杖をつく癖がついてしまっている人は結構多いのではないでしょうか。デスクワークでリラックスをしている時、考え事をしている時、退屈な時など、つい頬杖をついてしまいがちです。

頬杖をついてしまうと首や顎が前にでて、背中が丸まった姿勢になってしまいます。

他にも頬杖をつくことで顔が歪みやすくなったり、シワやほうれい線ができやすくなったり、にきびや肌荒れを起こしやすくなったりします。

頬杖は見た目や健康面に悪影響を及ぼしてしまうので頬杖をつかない習慣を身につけましょう。

パソコンの置く位置を変える

IMG_0731

パソコンの置く位置を前の方に置いてしまうと自然と前のめりになってしまいます。

モニターを見る際に肩より首が前にいってしまい、背中が丸まって猫背になってしまいます。パソコンをしっかりと引き寄せて正しい位置に置くことが大切です。

スマホの見方を改善する

IMG_7923

スマホを胸より下の位置で持つことが多いためスマホの画面をのぞき込むようにみてしまいがちです。

下を向いて首を前にだすことで猫背になってしまい姿勢が悪くなってしまいます。

スマホを見るときはスマホを自分の目線の位置まであげるとスマホ画面をのぞき込む必要がないので、自然と姿勢を正したままスマホを見ることができます。

まとめ

img_7798-1

猫背の癖がついてしまうと気づかないうちに猫背になってしまっています。

猫背を改善して正しい姿勢をすることで、見た目の印象が良くなり、痩せやすくなり、健康面でもいいことがたくさんあります。

日々の生活習慣の中で肩を開いて背筋を伸ばし、猫背を改善する意識を心がけましょう。