化粧水を入れて使えるといま話題のパナソニックスチーマーナノケア。
化粧水をミスト状にして噴射できるパナソニックの最新スチーマーです。
数年前に使っていたパナソニックのスチーマーが壊れて以降、ここ3年ほどスチーマーを使ってこなかった私。
最近お肌の調子がかなり悪く、スチーマーを買おうかずっと悩んでいました。
スチーマーを使っていた頃はお肌の調子がすこぶる良かったので、試してみたかったんですよね。
そこでつい先日、いま話題のパナソニックスチーマーナノケアを大奮発して買ってみました。
パナソニックスチーマーナノケアの価格は5万6,364円(税込)。
今までこんなに高級なスチーマーを試したことがないのですが、思い切って買っちゃいました^^
そこで今回は、パナソニックスチーマーナノケアの開封レビューをしてみたいと思います。
パナソニックスチーマーナノケアを実際に使ってみたわかったメリットやデメリットまで詳しくお伝えします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
\パナソニック最新スチーマー/
【開封レビュー】パナソニックスチーマーナノケアを使ってみた口コミ!
ではさっそく、パナソニックスチーマーナノケアの開封レビューをしていきます。
私が購入したスチーマーは、パナソニックスチーマーナノケア(家庭用)【EH-SA0B-N】。
2020年11月に発売が始まった最新型です。
このシリーズのスチーマーはカラー展開はなく”ワンカラー”のみ。
ホワイトカラーをベースにした大理石のようなデザインが印象的です。
パナソニックスチーマーナノケアを開封してみました!
それではさっそく、パナソニックスチーマーナノケアの箱を開封してみました。
箱を開封してみると、冷ミストタンクと化粧水ミストタンクの説明が書いてありましたよ。
化粧水を入れる化粧水ミストタンクは吹出口が2つで、水を入れる冷ミストタンクは吹出口が1つあるようです。
箱を開けてみると、説明書が1番上に乗っていました。
説明書を取ると、コンセントのコードと冷ミストの切り替えタンクが入っていました。
段ボールのゴツゴツを取ってみると、本体がずっしりと入っていました。
もうこの時点でワクワクします。
今までにない大理石柄のデザインが高級感もありつつ、とっても可愛いです。
箱の中で細かな傷がつかないよう、透明な袋でしっかりと覆われています。
箱の中身を全て取り出してみました。
蓋の部分だけにデザインされた大理石柄が本当に可愛い!

スチーマーの蓋を開けてみると、こんな感じ。
蓋と中身がぶつかって傷がつかないようになのか、薄いビニールが間に挟まっていました。
中身はゴールドっぽいシルバーカラー。

蓋を閉めてもカチッとならないタイプのようです。
コンセントコードはこちら。
これといった特徴はないノーマルタイプのコンセントです。
こちらはお掃除用の針とスポイト。
冷ミストの出が悪くなったらこれを使うといいそうですよ。
お掃除ハリとスポイトの使い方はこちらの紙に詳しく書いています。
そして、取扱説明書はこちら。
最近電子版の取り扱い説明書もありますが、やっぱり説明書は紙がいい!
取扱説明書には、コースの説明やスチーマーの基本的な使い方など詳しく書かれていました。
イラスト付きでとてもわかりやすい説明書です。
- 安全上のご注意
- 各部のなまえ
- コースの説明
- ミストモードについて
- ご使用の前に
- 準備する
- ミストタンク・ミストタンク上部の着脱のしかた
- 基本の使いかた
- 化粧水ミストの使いかた
- 使い終わったら
- 定期的な掃除のしかた
- ミストタンクの掃除のしかた
- 各部の取りつけかた
- こんな表示が出るときは
- よくある質問
- 修理を依頼される前に
- 定格・仕様
- 保証とアフターサービス
温スチーマーを使うときは、顔・デコルテ(胸元)はノズルガード先端から20㎝以上離すとの事。
距離感が分かりにくいときは、説明書にある【距離の目安ガイド】を使いましょう。
こちらは冷ミスト用のミストタンク。

本体に設置されているのは化粧水を入れるローションタンクなので、基本的にはこっちを使います。
そして、背面部分はこんな感じ。
背面部分は給水タンクが丸見えです。
こちらの給水タンクは、温スチームの精製水を入れる用のタンクです。
郵送時に外れないよう、テープでしっかりと固定されていました。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみました!
さっそく、パナソニックスチーマーナノケアを使ってみました。
パナソニックスチーマーナノケアの使い方はとっても簡単です。
まずは、背面部分にあるスチームタンクを取り出します。
上に持ち上げながら手前に引くと、スムーズに給水タンクの取り外しができます。
蓋はこんな感じ。
スチームタンクの中に精製水(水道水でもok!)を入れます。
2の目盛りまで精製水を入れ、本体に給水タンクをセットします。
続いて、前のミストタンクに水道水を入れます。
デフォルトの状態ではローション用のミストタンクがセッティングされているので、必ず取り換えましょう。
ミスト吹出口が2つあるほうが、冷ミスト用のミストタンクです。
スチームタンクに比べてサイズ感が超ミニサイズ。
パカっと蓋を取り外してみました。
ミストタンクは簡単に取り外しができます。
冷ミストタンクに水道水を入れてきました。
すぐいっぱいになるので、水が溢れないように気を付けてくださいね!
冷ミストタンクを本体にセッティングをします。

本体がカチッとなるまでしっかりセットします。
コンセントを指して電源ボタンを押すと文字が表示されます。
電源ボタンを押すと、3つのモードが光るのでモード選択ボタンを押して、お好きなモードを選択します。
右側の4つのボタンは上から。
- 電源ボタン
- モード切替/選択
- スタート/ストップ
- 冷ミスト
使い方はとっても単純なので、全く難しくないです。
モードを選択してスタートストップボタンを押すと、温スチーマーがでてきます。
温スチームは1回で約12分間程スチームが出続けます。
大容量の温スチームがでてくるので、顔全体にしっかりと浴びることができます。
温スチームモードを選択するとでてくるのは”温かいスチーム”のみで、冷ミストは全くでてきません。
クリア肌やハリ/弾力を選ぶと、スチーマーとミストが交互で噴射されます。
パナソニックスチーマーナノケアに化粧水を入れて使ってみました!
今回購入したパナソニックスチーマーナノケアが今までのと違うところは、化粧水を入れることができるという点。
化粧水をミストタンクにセットすると、ミスト状になった化粧水をスチーマーから噴射できます。
ミストタンクに化粧水を入れてみました。
ローションタンクの中に入れる化粧水の量は1回分。
化粧水ミストの使い方はとっても簡単で、ミストタンクをセットして冷ミストボタンを押すだけ!
これを使ってみてまず思たことは、ボタンをずっと押しとかないとミストでないという事。
温スチームと交互ででてくる冷ミストはボタンを押しておく必要がないので、ボタンを1回押すと自動的にでてくるもんだと思っていました。
ですが実際に使ってみると、ボタンを長押ししておかないと化粧水ミストがでてきません。
ボタンをタッチアウトすると化粧水ミストがピタッと止まってしまいます。
片手が塞がれるので、化粧水ミストを浴びながら両手でお肌を包み込むことはできないです。
なので私は、化粧水ミストをしっかりと浴びてから両手で化粧水を抑え込むようにしています。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみてわかったメリット
- 単純に気持ち良い
- 顔のむくみがスッキリする
- 少量の化粧水でしっかり浸透する
- メイクが落ちやすい
- 化粧ノリが良くなった
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたメリット①単純に気持ち良い
スチーマーを使ってみて思ったのですが、単純に気持ちがいいです。
お風呂上がりにスチーマーを浴びるだけでリラックス気分を味わえます。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたメリット②顔のむくみがスッキリする
私は毎朝顔がよく浮腫みがちなのですが、スチーマーを当てるとかなりスッキリします。
スチーマーをするとしないでは顔のむくみが全然違うので、毎朝スチーマーを浴びるようにしています。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたメリット③少量の化粧水でしっかり浸透する
細かいミストで化粧水を浴びると少ない量で肌が潤っているような気がします。
今までは手かコットンで化粧水をつけていたのですが、手やコットンに吸収される分の化粧水がない分、少ない量で潤うんだと思います。
化粧水の消費量も少なくなって嬉しい限りです。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたメリット④メイクが落ちやすい
スチーマーを浴びながらのクレンジング。今まであまりしたことがなかったんですが、せっかくだからやってみました。
結論として、毛穴の汚れがスッキリ落ちている気がします。
スチーマーを浴びながらクレンジングをしたほうがメイク汚れが落ちやすいです。
メイク汚れが毛穴に詰まるとスキンケアが毛穴の奥まで浸透しないので、メイクがしっかり落ちることは美肌への近道になりますね。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたメリット⑤化粧ノリが良くなった
スチーマーをスキンケア前に使い始めてから、化粧ノリが良くなった感じがします。
スキンケアの浸透が良くなったのか、いつもよりもメイクノリがいいです。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみてわかったデメリット
- 値段が高い
- 取っ手がないから持ち運びしにくい
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたデメリット①値段が高い
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみて感じたデメリットは、価格面と持ち運びのしにくさです。
パナソニックスチーマーナノケアの価格は5万6,364円(税込)。
Amazonで買うと5万4千円(税込)ですが、スチーマーにしては割と高額ですよね。
このスチーマーを5年間使うと考えると1年1万円なので、そんなに高くはないのですが、他のスチーマーと比べてもかなり高めでした。
パナソニックスチーマーナノケアを使ってみたデメリット②持ち運びしにくい
それともう一つは、持ち運びのしにくさ。
パナソニックスチーマーナノケアは取っ手がないので、持ち運びがしにくいです。
サイズ感は割とコンパクトで立体正方形のような感じ。
重量もそんなにないのですが、取っ手がないから持ち運びしにくい!
このパナソニックスチーマーナノケアを運ぶときは、抱きかかえて運んでいます。
持ち運びして使う機会が多いのであれば、軽量タイプのスチーマーを買ったほうが絶対にいいです。
パナソニックスチーマーナノケアを使うタイミング
パナソニックスチーマーナノケアを使うタイミングは以下の3つです。
- クレンジングをするとき
- スキンケアをする前
- メイクをする前
クレンジングの時に使うことでメイクが落ちやすくなる
クレンジングをする際にスチーマーを顔に当てることで、メイク汚れが浮きやすくなります。
私は今までこの使い方を知らなかったので、初めてクレンジングをするときに使ってみました。
すると、スチーマーを当てないときよりもメイク落ちが良くなったように思いました。
お肌が綺麗な韓国人はスキンケアの中でクレンジングに1番こだわっている話も聞いたことがあります。
いくら高級な化粧品を使っても毛穴の汚れが残っているとお肌に浸透しないので、クレンジングはやっぱり大切。
スチーマーを使ってメイク汚れをしっかり浮かせて落としたいと思います。
スキンケアをする前に使うことでスキンケアの浸透が良くなる
これは有名なスチーマーの効果ですよね!
お風呂あがりのスキンケア前にスチーマーをすることで、その後のスキンケアの浸透を良くします。
メイクをする前に使うことで化粧ノリが良くなる
最後は化粧ノリ。
スチームを浴びることで、浮腫んだ顔もかなりスッキリとなります。
私はメイクをするスキンケア前にスチーマーを使うようにしています。
スキンケアの浸透が良くなるからメイクノリもバッチリです。
パナソニックスチーマーナノケアを長持ちさせるための秘訣とは
パナソニックスチーマーナノケアは超高級スチーマーなので、少しでも長く使いたいですよね!
スチーマーは腐りやすい水を使うので、使い方次第で持ちやすさが全然変わってきます。
- 給水タンクには”精製水”を入れて使用する
- 冷ミストタンクには必ず”水道水”を入れて使用する
- 使い終わったら本体内の水を捨てる
- ミストタンクのミスト化粧水はすべて出し切る
- 本体に付着した水や化粧水はふき取る
上記の通り。
使用する際に徹底するだけで、スチーマーの持ちが全然変わってきますよ^ ^
ひとつずつ理由を合わせて説明しますね!
給水タンクには”精製水”を入れて使用する
温スチーマーを出す給水タンクに使えるのは、精製水または水道水です。
ミネラルウォーターや地下水、アルカリイオン水など、精製水や水道水以外は使えません。
水道水は使えますが、水質によって本体の寿命が短くなる原因となるので、精製水がお勧めとの事。
冷ミストタンクには必ず”水道水”を入れて使用する
冷ミストタンクには必ず水道水を入れましょう。
必ず、毎回新しい水道水を使用しましょう。
精製水は古くなると雑菌が入りやすいため、ミストタンクには使用不可です。
使い終わったら本体内の水を捨てる
使い終わったら本体の水をすべて捨てましょう。
スチームに油滴が混じって飛んだり、水垢や異臭の原因となります。
ミストタンクのミスト化粧水はすべて出し切る
ミストタンク内に水や化粧水が残っていると内部経路に汚れが付着し、吹出口が詰まってミストが出にくくなる原因となります。
ミストボタンを長押しし、音が変わるまでしっかり出し切りましょう。
本体に付着した水や化粧水はふき取る
スチーマーを使い終わったら本体に付着した水や化粧水はしっかり拭き取りましょう。
水分が残っていると水垢や汚れの原因になります。
パナソニックスチーマーナノケアの最安値はどこ?
パナソニックスチーマーナノケアは5万円以上もする超高級美顔器です。
ってなわけで、パナソニックスチーマーナノケアの販売価格を調べてみました。
アマゾン | 54,000円(税込) |
---|---|
楽天ショップ | 54,274円(税込) |
Yahoo!ショップ | 54,000円(税込) |
ヤマダ電機 | 53,460円(税込) |
公式サイト | 56,364円(税込) |
ヤマダ電機ではポイントが付かないですが、アマゾンでは540ポイント貰えます。

つまり、アマゾンでも実質53,460円(税込)で購入できるという事。
私はレビュー数も多かったので、アマゾンで購入しました^^
パナソニックスチーマーナノケアの口コミまとめ
今回は、ずっと欲しかったパナソニックスチーマーナノケアを使ってみた私の口コミをまとめてみました。
スチーマーを顔に当てるだけでとにかく気持ちが良いので、とってもリラックスができます。
メイク汚れも落ちやすくなり、スキンケアも浸透しやすくなったので、買ってみて良かったです。
思い切って買って大正解でした。
こんな高額のスチーマー初めて買ったので、これから大切に使っていきたいと思います。
\パナソニック最新スチーマー/