DENTALCARE

歯列矯正をする前に絶対に知っておきたい5つのこと

「歯並びが悪いから歯列矯正をしたいな~。」と考えている人は多いのではないでしょうか?

少なくともこの記事を読んでいる人は歯列矯正を検討していたり、歯列矯正中という方が多いかと思います。

IMG_2271

私は人生で2度の歯列矯正を経験しましたが、長い間にわたって歯列矯正をしていく中で「あ~。これ矯正治療をする前に知っておきたかったなぁ~」と思うことがとても多く、「あの時、もっといろんな知識があれば時間とお金を無駄にしなかったなぁ~」と思ってしまうことが増えてきました。

歯列矯正をする前にネットで色々と検索をして歯列矯正の知識を得ていたつもりでしたが、その知識が全然足りていなかったんです。

そこで今回は、人生で2度の歯列矯正を経験した私が思う、”1度目の歯列矯正を始める前に知っておきたかったこと”をまとめてみました。

歯列矯正を検討している方に是非読んでもらいたい内容になっています♪

歯列矯正をする前に絶対に知っておきたいこととは?

YUKAPAKU3215_TP_V (1)

『歯列矯正の失敗』って恐ろしいですよね。

歯列矯正と検索をすると虫眼鏡ワードに”歯列矯正 失敗”とでてくるので、多くの人が歯列矯正で失敗をすることに対して不安を持っているのではないでしょうか。

みなさんが歯列矯正で絶対に失敗をしないために知っておいてほしいことがあるので、歯列矯正をしようかなと検討している方は治療を始める前に是非読んでみてくださいね!

 

歯列矯正は”歯科医師選び”が1番大切

5cf2c770440df9491ef52e087f19090e_s

まずは、歯列矯正において”歯科医師選び”はとても重要ということ。

よく選びぬいていい歯医者さんで矯正治療をしてもらうということが何より大切です。

私は、実際に歯科医師選びを怠ってしまい、歯列矯正に失敗しました。

1度目の歯列矯正で失敗をした一番の理由は、歯科医師選びを怠ったからだと思っているので、歯科医師選びは慎重に行って欲しいと思います。

どうして私がそう思うかについては、この記事に詳しく書いているので見てみてください。

[kanren postid=”313″]

矯正歯科を探すとき面倒ではありますが、ネットや周りの口コミで良さそうな歯科医院を何件かまわって、歯科医師の雰囲気とか治療の流れとかを聞いたりしてみるといいかと思います。

矯正歯科選びに迷ったら『e-矯正歯科.com』という矯正歯科検索サイトもあるので、利用してみるのもありです♪

全国の矯正歯科が一覧で見ることができるので、すごく簡単に矯正歯科医を探すことができますよ^^

>>矯正歯科選びならコレ!『e-矯正歯科.com』の公式サイトはこちらをクリック

 

知識と経験が豊富な”矯正専門医”に治療をしてもらう

452c964398373b12f4254c03a6de481c_s

『矯正歯科』という看板は、歯科医師の資格を持っていれば掲げることができます。

知識や経験が浅い歯科医師が矯正治療をすると失敗をしてしまう可能性が高いのです。

私の経験上ですが、やはり矯正専門医に比べて一般治療などもしている歯科医師は歯列矯正に関しての知識が劣っているのではないかと思っています。

矯正専門医や認定医は、ちゃんとした矯正治療の資格を取得しているので知識がかなり豊富なので、矯正のことを質問すると120%の答えが返ってきます。

1度目の矯正治療では矯正専門医ではなかったので、色々質問しても曖昧な返事ばかりでした。

もちろん私の個人的な意見なので、一般治療をしている歯科医師でも歯列矯正のことについて詳しい人もいるとは思いますが、矯正治療の専門的な資格を持っている先生の方が知識も豊富で経験も積んでいるので信頼ができるのではないかと思います。

 

歯列矯正の”治療法の種類”を把握しておく

Processed with VSCOcam with kk2 preset

矯正装置をつけてから「え~。あんな治療法もあったのなんて知らなかった・・・」と後悔しても遅いので、矯正治療を始める前からどんな治療法があるのかを把握しておくといいと思います。

歯列矯正は一般的にワイヤー矯正が主流だと思いますが、最近では裏側に装着する”裏側矯正”や、透明なマウスピースを使うインビザラインやアソアライナーなどの”マウスピース矯正”といった矯正をしているのにほとんど目立たない矯正装置もあります。

最近では、ワイヤー矯正だけでなくこのような目立たない矯正装置を治療に取り入れている歯科医院も増えてきているみたいです。

ワイヤー矯正でも、ブラケットやワイヤーも白色のものを使っている歯医者さんも増えてきました。ワイヤー矯正ってすごく目立つイメージですが、ブラケットとワイヤーが白色だと全然目立たないです。

実際に私の妹がワイヤー矯正をしていてブラケットとワイヤーが白色なのですが、ワイヤー矯正なのにこんなに目立たないんだ~って感動しました。

自分の歯並びだとこの矯正治療法しかできないということを言われることもありますが、どうしても目立たない矯正装置で治療をしたいという人は、歯科医師に相談をしてみるのもありだと思います。

矯正治療の治療期間は約2年ほどかかってしまうので、歯科医師と相談しながら治療法についてもよく考えて決めてほしいです。

歯列矯正の種類

歯列矯正の種類は大きく分けるとこんな感じです。

☆表側矯正・・一般的な矯正装置で、歯の表側に装着する矯正装置。金属ブラケットや審美ブラケットなどがあります。

☆裏側矯正(舌側矯正)・・歯の裏側に装着する矯正装置。

☆マウスピース矯正・・取り外し可能な透明なマウスピース型の矯正装置。インビザラインやアソアライナーなどがあります。

☆ハーフリンガル矯正・・上顎は表側に装着して、下顎は表側に装着する。

 

歯列矯正をしたら”医療費控除”をしよう

b25b9c65442a98373cc98b9fe97a6d0a_s

次は金銭面です。

皆さんは、”医療費控除”という言葉を知っていますか?

医療費控除とは、1年間で支払った医療費が10万円を超えたら還付金としてお金が返ってくるという制度です。

私は1度目の歯列矯正を始めたときは、高校生3年生の頃でした。

その頃は、お金のことに関して何の知識もなく”医療費控除”という言葉すら全く知りませんでした。

私はワイヤー矯正の費用67万円を全額分割で支払ったのですが、支払った治療費の領収書を大切に保管していませんでした・・・

私が通っていた歯科医院も、医療費控除ができるということを一切教えてくれなかったので、私は何も知らないまま医療費控除をしなかったのです。

 

医療費控除をするには確定申告をしに行かないといけないので、面倒だな~と感じてしまう人も多いと思いますが歯列矯正の治療費はかなり高額。

歯列矯正だけの医療費でも年間で10万円は軽く超えるので”医療費控除”は絶対にした方がいいです!!!

歯列矯正をしたら、確定申告の際に”医療費控除”を絶対にしに行くこと!!

補足情報

・分割で矯正費用を支払った場合は、1月1日~12月31日の間に歯科医院に実際にお金を払った金額だけ医療費控除ができます。支払った医療費の領収書は必ず大切に保管しておきましょう。

・大人になってからの歯列矯正は”審美的な改善のため”と判断される可能性があります。医療費控除は、美容目的や予防目的の医療費は対象外になるので、咀嚼障害改善のために矯正治療をしているということを証明する”診断書”を書いてもらっておいたほうが確実です。

・医療費だけではなくてバスや電車などの交通費(マイカーは対象外)も医療費控除額の中に含めることができるのですが、交通費は領収書がないので”医療費の明細書”を作って交通費も計算しておきましょう。

☆補足まとめ☆

  1. 1年間で支払った医療費の”領収書は大切に保管”しておくこと。
  2. 成人矯正で医療費控除をするには、事前に”診断書を書いてもらう”こと。
  3. 領収書ないバス代や電車代も医療費控除額に含めることができるので、”明細書を作って交通費も計算”しておくこと。

 

クレジットカード払いができる

70bcc426b949b10b5b0eeb1a0c469f26_s

私は、歯列矯正の治療費をいつも現金で支払っていたのですが、クレジットカードでも支払うことができます。(歯科医院によっては現金のみのところもあるようです。)

クレジットカードで支払うメリットは、

  1. ポイントがいっぱい貯まる
  2. わざわざ現金を持ち合わせなくていい

ということ。

歯列矯正は、数十万~数百万くらいかかるのでクレジットカードで支払うだけでポイントがいっぱい貯まるはず。

なのでクレジットカード持っている人は、治療費の支払いをクレジット払いにした方が絶対にお得ですよね。歯列矯正で支払った治療費のポイントで何か好きなものが買えるし!!

キャッシュで支払いをしたら何も残らないけど、クレジットカードで払ったら”ポイントが貯まる”という利点があるので、私はクレジットカード払いにしています。

私は、わかりやすいように歯列矯正用のクレジットカードを1枚作っています。

クレジットカードを持っていない人は、1枚くらいはクレジットカードは持っていた方が便利です。

たくさんの種類のカードがありますが、貯まったポイントが楽天ショッピングやラクマなどで使えて見た目も可愛い楽天カードPINKがおすすめです^^

無料で作ることができて、年間費も無料なので持っておいた方がいいと思います♪

>>年会費永年無料!どこでもポイントザクザク貯まる「楽天カード」

「楽天よりもYahoo!ショッピングのほうが良く使うー!」という人は、貯まったポイントがYahoo!ショッピングで使えるYahoo!カードがおすすめです^^

こちらも、無料で作ることができて年間費も一切かかりません。

>>Yahoo!ショッピングでのお買い物なら通常の3倍!年会費無料【YJカード】





さいごに

IMG_1402

いかがでしたか?

今回ご紹介してた5つのことが私が歯列矯正を始める前に知っておきたかったことです。

歯列矯正をするからには失敗なんて絶対にしたくないですよね。

そのためには歯列矯正の知識をある程度を身につけておくことが大切だと思います。

歯列矯正をしようかな~と悩んでいるかたの参考になれば幸いです。