彼氏の口が臭くてもう耐えれない・・・と悩んでいませんか?
先日、私の友人が彼氏の口が臭すぎて別れを切り出したそうなんです・・・
まあ、別れた理由はそれだけじゃないみたいですが、口が臭すぎることで好きっていう気持ちも徐々に薄れてきたらしいんです。
「え?それだけで別れるの?」と思う人もいるかと思いますが、私は絶対にいると思います。
だって、彼氏とは一緒にいる時間もすごく長いし、もちろんキスだってしますよね。
いくら大好きな彼氏でも、常に口が臭かったらそりゃ冷めてしまうことだってあるでしょう。
口があまりにも臭すぎるとキスをしたくなくなったり、顔を近づけて話をしたくなくなってしまうものです。
「彼氏のことは大好きだけど、口のにおいはどうにかして欲しい!!!!!」と心の中でひそかに思っている彼女も多いはず・・・
でも、私の友人みたいにそれが要因となって別れるのは絶対にもったいないことなので、彼氏の口臭を防げる方法を探してみましょう!
そこで今回は、彼氏の口臭を予防するために彼女ができることを紹介していきます。
そもそも、どうして口が臭くなるの?
誰もが1度は気にしたことがある”口臭”ですが、どうして口臭が引き起こされるのかを知っていますか?
口が臭くなる原因はいくつかありますが、ほとんどが口の中の状態が影響しているそうです。
食べかすが口の中に溜まって雑菌が発生していたり、口呼吸をすることで唾液の分泌量が減少していたり、タバコを吸うことで独自の臭いが発生していたり、、、歯周病や胃の調子が関係していたりと、口臭の原因っていくつもあるんです。
また、にんにくなど食べ物が原因で口が臭くなることもあります。
彼氏の口臭を予防するために彼女ができることとは?
彼氏に直接「口が臭いからなんとかして!」と言ってしまうと、喧嘩になったりガチで落ちんじゃったりする可能性があるので、遠まわし遠まわしで彼氏の口臭を改善してみましょう。
歯磨きはこまめにしてもらう
食事をした後は、口の中に”食べカス”や”歯垢”がついているので、口の中が臭くなってしまいがち・・・
朝と夜は食後に歯磨きをしているけど、お昼ご飯を食べた後は歯磨きをしていない男性って結構多いと思います。
歯磨きをするとしないでは口の中のにおいが全く違うので、できるだけ食事のたびに歯磨きをしてもらえば口臭が軽減するはずです。
携帯用の歯ブラシはあると便利です!☆
携帯用歯ブラシを彼氏にプレゼントするのもありですね♡
【男性向け】持ち運びにおすすめ→ パナソニック 電動歯ブラシ ポケットドルツ 極細毛タイプ 黒 EW-DS41-K
歯磨き後にデンタルフロスを使って歯間のケアをさせる
歯磨きをした後なのに口の中から変なにおいがすることってありませんか?
私はよくあるのですが、その正体は歯間に詰まった”歯垢(プラーク)”です。
歯磨きだけでは歯間に詰まっている歯垢を綺麗とることはできません。
ていねいに歯磨きをしたつもりでも、この歯垢が口の中にたくさんついたままなので、口の中から変な臭いがするのです。
歯と歯の間に詰まっている歯垢は”デンタルフロス”や”糸ようじ”などのデンタルケアグッズを使うことで簡単に綺麗に取ることができます。
デンタルフロスって使っている人からすれば絶対に必須なデンタルケアアイテムなのですが、意外と使っていない人も多いんですよね・・・
特に、男性なら相当デンタルケアに気を使っている人じゃないと使ってないと思います。
もしかしたら、デンタルフロスを知らない人もいるかもしれません。
デンタルフロスで歯間の汚れを取ると、めちゃくちゃ臭いので「口臭の原因ってこれだったんだ・・・」と思うくらいです。
デンタルフロスは口臭予防・改善だけでなく虫歯のリスクもかなり減らせるので、絶対に使った方がいいです。
オススメ度№1→オーラルケア フッ素付き フロス フロア フロス 250m
オススメ度№2→リーチ デンタルフロス ワックス 50m
関連記事→迷ったらコレ!Amazonで買えるおすすめのデンタルフロスをご紹介します!【オーラルケア】
さりげなくガムを噛ませる
歯磨きをしてもらうよりも簡単に口臭を防ぐことができるアイテムが”ガム”です。
ガムを噛むと”唾液の分泌量”を増やすことができるので、口臭を予防することができるのです。
食事が終わった後に「彼氏の口の中が臭い・・・」と思ったときは、さりげなくガムを渡しましょう。
彼氏にだけガムをあげるよりも、自分も食べながら彼氏にもガムを食べさせるほうが自然ですね♪
※でも、ガムは一時的な解決にしかならないので、根本的に口臭を改善させたいのであれば”デンタルケア”をきちんとしてもらうことです。
オススメ度№1→【歯科専用】キシリトールガム ボトルタイプ90粒(アップルミント)
オススメ度№2→【歯科専用】キシリトールガム ボトルタイプ90粒(クリアミント)
歯科専用キシリトールガムは、虫歯のもとになる酸を作り出す甘味料が一切含まれていないから”虫歯になる心配がない”というのが特徴です。
関連記事→ガムを噛むと虫歯予防になるって本当!?歯科専用キシリトールガムおすすめ5選!☆
口臭予防の歯磨き粉を使わせる
口臭予防・改善に効果的な歯磨き粉を使ってみるのもいい方法です。
しかし、スーパーやドラックストアなどで市販されている安価な歯磨き粉では、どうしても口臭を予防することは難しい!というのが正直なところです。
コスパがいいから口臭予防に役立つ成分があまり配合されていないのかもしれません。
私が実際に使ってみて口臭予防に役立った歯磨き粉は「薬用オーラパール」です。
私がオーラパールを使い出したきっかけは「自分の口臭や朝起きたときの口腔内のネバつきをなんとかしたい!」と思ったからです。
この薬用オーラパールは”口臭予防”や”口腔内のねばつき”にも効果が期待できるんです。
薬用オーラパールは、日本で初めて美白成分(薬用ハイドロキシアパタイト)と歯肉炎・歯周炎の予防成分(塩化リゾチーム)を同時配合した歯磨き粉です。
歯の健康へ導く9つの有効成分が配合しており、この1本で以下の働きが期待できます。
- 歯の黄ばみ除去
- 口臭予防
- 歯肉炎・歯周炎予防
- 歯茎の引き締め
- 色素沈着防止
- 殺菌効果
この1本でお口の中のトータルケアができるのは、オーラパールに配合されている有効成分の配合量が多いからで、歯の黄ばみ・口臭・歯周病の予防には特におすすめなんだとか!☆
公式サイト →薬用オーラパールを公式サイトで詳しくチェックするオススメ!
関連記事→薬用オーラパールの口コミと使い心地を徹底的にレビューしてみた。
さいごに
彼氏の口臭が改善すれば、顔を近づけて近い距離で話すのも苦痛じゃなくなるし、キスもしたくなって彼氏との仲がもっと深まるはずです。
自分の口臭を自分で気づくのは難しいので、パートナーである彼女が改善してもらえるように対策してみてはいかがでしょうか?